2019年11月・臨臨くらぶ・archives

[←previous]前の月一覧[↑list] bottom of this page ▼





えちごトキめき鉄道(11/02)その1
おれ5128 2019/11/4(月)20:29:52 No.20191104202836
往路は長岡から直江津経由で南下して関山入り。
【1】
この日、妙高高原まで運転された団臨。いつもは糸魚川方面から直江津で折り返している日本海ひすいラインET122系が直江津から妙高はねうまラインを南下。
イベント対応のK8編成です。
【2】
こちらは定期列車。車体広告が施されたET127系のV5編成。
【3】
関山駅の南側から北側(直江津方)に移動しました。
直江津から南下してきた「えちごトキめきリゾ−ト雪月花」。

Re: えちごトキめき鉄道(11/02)その1(返信1)
おれ5128 2020/5/1(金)18:52:23 No.extra-20191104202836.1
【1】
9356D 団臨 (糸魚川)直江津→妙高高原
ET122・1B/K8
Canon EOS M6 + Canon EF-M32mm F1.4 STM/(ISO=100)f4.5( 0.0),1/1600sec,Tv,MF,32mm(equiv.51.2mm)/約265KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191102-14:20/はねうまライン 関山→妙高高原
【2】
2356M 直江湯→妙高高原
ET127・2+2=4B
Canon EOS M6 + Canon EF-M32mm F1.4 STM/(ISO=100)f4.0( 0.0),1/1600sec,Tv,MF,32mm(equiv.51.2mm)/約239KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191102-14:33/はねうまライン 関山→妙高高原
【3】
8364D 団臨 (糸魚川)直江津→妙高高原
ET122-1000・2B/「えちごトキめきリゾート雪月花」
Canon EOS M6 + Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM/(ISO=400)f5.0( 0.0),1/800sec,Tv,MF,45mm(equiv.72.0mm)/約239KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191102-15:48/はねうまライン 二本木〜関山





えちごトキめき鉄道(11/02)その2
おれ5129 2019/11/4(月)20:32:11 No.20191104203038
続きです。
撮った後は上越妙高まで北上してから新幹線に乗車。
【1】
関山駅で「えちごトキめきリゾ−ト雪月花」と行き違いになった団臨のET122系K8編成。
【2】
ところ変わって上越妙高駅。
妙高高原から北上してきた「えちごトキめきリゾ−ト雪月花」の到着です。
【3】
乗客は上越妙高で下車となります。

Re: えちごトキめき鉄道(11/02)その2(返信1)
おれ5129 2020/5/1(金)18:53:13 No.extra-20191104203038.1
【1】
9357D 団臨 妙高高原→直江津
ET122・1B/K8
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=400)f5.0(+1/3),1/400sec,Tv,1shot,70mm(equiv.112mm)/約300KB,700×1050pix,Jpeg90%
20191102-15:52/はねうまライン 関山→二本木
【2】
8363D 団臨 妙高高原→直江津
ET122-1000・2B/「えちごトキめきリゾート雪月花」
Canon EOS M6 + Canon EF-M32mm F1.4 STM/(ISO=800)f1.6( 0.0),1/640sec,Tv,1shot,32mm(equiv.51.2mm)/約244KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191102-16:48/はねうまライン 上越妙高駅
【3】
8363D 団臨 妙高高原→直江津
ET122-1000・2B/「えちごトキめきリゾート雪月花」
Canon EOS M6 + Canon EF-M32mm F1.4 STM/(ISO=400)f1.4( 0.0),1/250sec,Tv,1shot,32mm(equiv.51.2mm)/約193KB,700×1050pix,Jpeg90%
20191102-16:49/はねうまライン 上越妙高駅






紅葉いろは日光号(11/04)大宮操
おれ5130 2019/11/5(火)06:57:40 No.20191105065623
三連休に運転された「紅葉いろは日光」。愛称名のとおり日光線用ヤマ205系600番台車Y3編成「いろは」車両充当で全車普通車指定席での設定。
【1】
小金井から大宮操に到着する送り込み回送。
【2】
折り返しとなる大宮操。往路の営業列車は川越始発での運転となるため、小金井から大宮操折り返しで編成が送り込まれます。
今回の運転はヘッドマークつき。
【3】
こちらは川越方の先頭車。
前頭部は電照幕「回送」表示ですが、側面の電照幕はステッカーが貼られています。
【4】
側面のステッカー貼付による愛称名表示。
室内はロングシートと荷物置場のあるあたり。
https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/iroha.html
全車指定席での運転となると、ものすごく定員の少ない編成になります。

Re: 紅葉いろは日光号(11/04)大宮操(返信1)
おれ5130 2020/5/1(金)18:54:11 No.extra-20191105065623.1
【1】
回9520M 回送(「紅葉いろは日光」) 小金井→大宮操(川越)
ヤマ205-600・4B/Y3「いろは」
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=100)f5.6( 0.0),1/400sec,Tv,1shot,135mm(equiv.216mm)/約321KB,700×1050pix,Jpeg90%
20191104-08:49/東北貨物線(京浜東北線) 大宮操駅(さいたま新都心駅)
【2】
回9521M 回送(「紅葉いろは日光」) (小金井)大宮操→川越
ヤマ205-600・4B/Y3「いろは」
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=100)f7.1( 0.0),1/640sec,Tv,1shot,178mm(equiv.285mm)/約178KB,700×1050pix,Jpeg90%
20191104-09:02/東北貨物線(京浜東北線) 大宮操駅(さいたま新都心駅)
【3】
回9521M 回送(「紅葉いろは日光」) (小金井)大宮操→川越
ヤマ205-600・4B/Y3「いろは」
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=200)f7.1( 0.0),1/125sec,Tv,1shot,135mm(equiv.216mm)/約230KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191104-09:06/東北貨物線(京浜東北線) 大宮操駅(さいたま新都心駅)
【4】
回9521M 回送(「紅葉いろは日光」) (小金井)大宮操→川越
ヤマ205-600・4B/Y3「いろは」
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=200)f7.1( 0.0),1/125sec,Tv,1shot,200mm(equiv.320mm)/約150KB,700×1050pix,Jpeg90%
20191104-09:07/東北貨物線(京浜東北線) 大宮操駅(さいたま新都心駅)






日光線(11/04)その1
おれ5131 2019/11/5(火)06:59:44 No.20191105065830
大宮操に隣接するさいたま新都心駅から栗橋駅乗り換えで上今市駅へ、徒歩で日光線の撮影地へ移動。
【1】
日光に向かう下り 843M 。
いつもなら「いろは」車両の充当ですが、この日は湘南色Y1編成の充当です。
【2】
843M が日光で折り返してきた 846M 宇都宮行き。
【3】
日光線を行くE001系「TRAIN SUITE 四季島」。 前の週は福島県南部で東北本線が台風の影響で不通だったため、経路を変更しての運転となっており、日光線には入線しないコースでしたが、この週は所定ルート。
【4】
日光線を行く臨時「紅葉いろは日光」日光行き。
川越始発、大宮、宇都宮経由での運転です。
この日、新白岡付近で発生した人身事故の影響で東北本線(宇都宮線)に大幅な列車遅延が発生し、この列車も大宮駅で足止めを喰らっていた模様。
約1時間半くらい遅れて日光に向かっています。

Re: 日光線(11/04)その1(返信1)
おれ5131 2020/5/1(金)18:55:18 No.extra-20191105065830.1
【1】
843M 普通 宇都宮→日光
ヤマ205-600・4B/Y1
Canon EOS M6 + Canon EF-EOS M + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f4.5(+1/3),1/640sec,Tv,MF,100mm(equiv.160mm)/約247KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191104-12:58/日光線 今市〜日光
【2】
846M 普通 日光→宇都宮
ヤマ205-600・4B/Y1
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=200)f5.0(+2/3),1/800sec,Tv,MF,55mm(equiv.88mm)/約212KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191104-13:15/日光線 日光〜今市
【3】
9035M 団臨[東京**](上野)宇都宮→日光
オクE001・10B/「TRAIN SUITE 四季島」
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=100)f5.0( 0.0),1/640sec,Tv,MF,88mm(equiv.141mm)/約251KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191104-14:00/日光線 日光〜今市
【4】
9823M 臨時「紅葉いろは日光」(川越,大宮)宇都宮→日光
ヤマ205-600・4B/Y3「いろは」
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=100)f6.3( 0.0),1/640sec,Tv,MF,100mm(equiv.160mm)/約257KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191104-14:06/日光線 日光〜今市






日光線(11/04)その2
おれ5132 2019/11/5(火)07:02:06 No.20191105070032
続きです。
【1】
日光始発で宇都宮に向かう上り 850M 。
Y2編成です。
【2】
この日は往路のみ営業運転が設定されていた日光集約臨。
横浜線から八王子、大宮、宇都宮経由での運転で、マリE257系500番台車5両、NB-11編成の充当。
薄い雲がかかりました。
【3】
集約臨は折り返し回送列車で豊田に向かいます。
この時間は雲がとれてきました。が、このアングルは前面逆光。
【4】
良い光線に恵まれました。宇都宮から日光に向かう下り 847M 。
湘南色Y1編成です。

Re: 日光線(11/04)その2(返信1)
おれ5132 2020/5/1(金)18:56:10 No.extra-20191105070032.1
【1】
850M 普通 日光→宇都宮
ヤマ205-600・4B/Y2
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=200)f4.5(+2/3),1/800sec,Tv,1shot,55mm(equiv.88mm)/約231KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191104-14:38/日光線 日光〜今市
【2】
8841M 集約臨 (中山,八王子,大宮)宇都宮→日光
マリE257-500・5B/NB-11
Canon EOS M6 + Canon EF-EOS M + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f4.5( 0.0),1/500sec,Tv,MF,95mm(equiv.152mm)/約231KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191104-14:43/日光線 今市〜日光
【3】
回8848M 回送 日光→宇都宮(大宮,豊田)
マリE257-500・5B/NB-11
Canon EOS M6 + Canon EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM/(ISO=100)f5.6(+1/3),1/640sec,Tv,MF,55mm(equiv.88mm)/約230KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191104-15:05/日光線 日光〜今市
【4】
847M 普通 宇都宮→日光
ヤマ205-600・4B/Y1
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f5.0(-1/3),1/1250sec,P/約291KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191104-15:11/日光線 今市〜日光





飯山線国鉄色旅情(01/09)
おれ5133 2019/11/10(日)07:19:50 No.20191110071840
11月9,10日のみ設定の全車指定席列車「飯山線国鉄色旅情」。
新潟〜十日町での運転です。
【1】
見附〜押切にて、電化区間を上る朱色一色の キハ47 515 キハ47 514 。
電照幕は「臨時」表示。
【2】
先回りして飯山線。越後川口を出発してきた臨時快速「飯山線国鉄色旅情」十日町行き。
好天で撮影者も多かったです。
【3】
別カメラにて。
側面の中央にもサボがささっています。

Re: 飯山線国鉄色旅情(11/09)(返信1)
おれ5133 2020/1/9(木)06:15:56 No.extra-20191110071840.1
【1】
9732D 快速「飯山線国鉄色旅情」新潟→(長岡)十日町
← キハ47 515 キハ47 514
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f5.0( 0.0),1/800sec,Tv,MF,100mm/約225KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191109-08:37/信越本線 帯織〜見附
【2】
9122D 快速「飯山線国鉄色旅情」新潟(長岡)→十日町
← キハ47 515 キハ47 514
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f4.0( 0.0),1/640sec,Tv,MF,100mm/約260KB,700×1050pix,Jpeg90%
20191109-09:33/飯山線 越後川口〜内ヶ巻
【3】
9122D 快速「飯山線国鉄色旅情」新潟(長岡)→十日町
← キハ47 515 キハ47 514
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f4.9( 0.0),1/1250sec,P/約246KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191109-09:34/飯山線 越後川口〜内ヶ巻





飯山線森宮野原・信越本線鯨波(01/09)
おれ5134 2019/11/10(日)07:22:26 No.20191110072055
せっかく飯山線まで来たので長野との県境付近まで行って、その後は日本海側へ移動。
【1】
横倉〜森宮野原にて、千曲川沿いを行く臨時快速「おいこっと」十日町行き。
【2】
県境を超えて森宮野原〜足滝にて。
ススキが多くて、いつものアングルは無理なので前面をタテ位置で。
【3】
午後になって雲が増えてきました。
鯨波付近を行く特急「しらゆき5号」新潟行き。

Re: 飯山線森宮野原・信越本線鯨波(11/09)(返信1)
おれ5134 2020/1/9(木)06:17:33 No.extra-20191110072055.1
【1】
8141D 快速「おいこっと」長野→十日町
キハ110-235 キハ110-236 →
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f3.5( 0.0),1/500sec,Tv,MF,100mm/約333KB,700×1050pix,Jpeg90%
20191109-10:58/飯山線 横倉〜森宮野原
【2】
8141D 快速「おいこっと」長野→十日町
キハ110-235 キハ110-236 →
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f3.2(+1/3),1/400sec,Tv,AI Servo,200mm/約237KB,700×1050pix,Jpeg90%
20191109-11:17/飯山線 森宮野原〜足滝
【3】
3015M 特急「しらゆき5号」上越妙高→新潟
ニイE653-1100・4B
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f3.5( 0.0),1/500sec,Tv,MF,135mm/約298KB,700×1050pix,Jpeg90%
20191109-13:44/信越本線 青海川〜鯨波






信越本線鯨波塚山・弥彦線弥彦
おれ5135 2019/11/10(日)07:25:45 No.20191110072308
鯨波から塚山経由で弥彦へ。この日は燕三条泊。
【1】
鯨波〜青海川にて、特急「しらゆき6号」上越妙高行き。
【2】
新潟から柏崎に向かう臨時快速「越後紅葉ライトアップ号」。
485系700番台車「きらきらうえつ」充当で全車指定席での運転です。
なお復路は柏崎 18:43発なので、走行の写真は往路のみ可能。
塚山〜長鳥の渋海川鉄橋にて。
【3】
弥彦線では115系N33編成を充当した臨時快速「弥彦浪漫」が運転されていました。
こちらも全車指定席での運転です。
弥彦駅にて、復路の新潟行き。
【4】
夕方にかけて雲が増えてきたので、復路の営業運転は撮影困難。

Re: 信越本線鯨波塚山・弥彦線弥彦(返信1)
おれ5135 2020/1/9(木)06:18:42 No.extra-20191110072308.1
【1】
3016M 特急「しらゆき6号」新潟→上越妙高
ニイE653-1100・4B
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF300mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f3.5( 0.0),1/500sec,Tv,MF,300mm/約253KB,700×1050pix,Jpeg90%
20191109-14:28/信越本線 鯨波〜青海川
【2】
9340M 快速「越後紅葉ライトアップ号」新潟→柏崎
ニイ485-700・4B/「きらきらうえつ」
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f3.2( 0.0),1/500sec,Tv,MF,135mm/約254KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191109-15:22/信越本線 塚山〜長鳥
【3】
回9240M 回送(「弥彦浪漫」) 燕→弥彦
ニイ115-1000・3B/N33
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f2.0( 0.0),1/60sec,P/約204KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191109-16:30/弥彦線 弥彦駅
【4】
9245M 快速「弥彦浪漫」弥彦→(燕三条)新潟
ニイ115-1000・3B/N33
Canon EOS M6 + Canon EF-EOS M + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=640)f8.0( 0.0),1/320sec,Tv,MF,200mm(equiv.320mm)/約177KB,700×1050pix,Jpeg90%
20191109-16:42/弥彦線 弥彦〜矢作




快速「飯山線国鉄色旅情」(11/10)
おれ5136 2019/11/10(日)21:20:10 No.20191110211923
この日は燕三条から新潟経由で佐々木まで往復。夕方に上越新幹線で帰宅。
【1】
国鉄色、には間違いないが急行色ではなくタラコ色のキハ47で運転された臨時快速「飯山線国鉄色旅情」。
往路の十日町行きは、ここ東三条にて中線への着発で後続の特急「しらゆき」に追い越されるダイヤ。
【2】
東三条駅の旅客案内LED表示。

Re: 快速「飯山線国鉄色旅情」(11/10)(返信1)
おれ5136 2020/1/9(木)06:19:49 No.extra-20191110211923.1
【1】
9732D 快速「飯山線国鉄色旅情」新潟→(長岡)十日町
キハ47 514 キハ47 515 →
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f4.0( 0.0),1/125sec,P/約220KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191110-08:06/信越本線 東三条
【2】
撮影データ略
(Canon PowerShot G9X 約159KB,1050×700pix,Jpeg90%)







白新線佐々木。信越本線田上
おれ5137 2019/11/10(日)21:22:39 No.20191110212046
新潟まで出てきてから遅めの朝食。
【1】
新潟駅4番線での臨時快速「海里」酒田行き表示。
新しい表示器でフルカラーです。 【2】
佐々木のカーブを行く臨時快速「海里」酒田行き。
この日は何故か10分くらい遅れて来ました。
【3】
別カメラにて撮影。
先頭車に電気連結器が装備されていますが、何に使うのでしょう?併結相手は??
【4】
新潟経由の吉田行き 1932M 。E129系の6両編成での運転です。
【5】
田上にて柏崎行き臨時快速「越後紅葉ライトアップ号」を狙います。
午後には順光になるポイントですが、雲がかかりました。
下り普通列車はホームに停車中でカブられは回避。

Re: 白新線佐々木・信越本線田上(返信1)
おれ5137 2020/1/9(木)06:21:01 No.extra-20191110212046.1
【1】
撮影データ略
(Canon PowerShot G9X 約141KB,1050×700pix,Jpeg90%)
【2】
9873D 快速「海里」新潟→酒田
ニイHB-E300・4B/「海里」
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f4.0(+1/3),1/640sec,Tv,MF,165mm/約183KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191110-10:40/白新線 黒山〜佐々木
【3】
9873D 快速「海里」新潟→酒田
ニイHB-E300・4B/「海里」
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f4.5(+1/3),1/1250sec,P/約205KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191110-10:41/白新線 黒山〜佐々木
【4】
1932M 普通 村上→吉田
ニイE129・4+2=6B
Canon PowerShot G9X/(ISO=200)f4.5(+1/3),1/1250sec,P/約178KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191110-10:47/白新線 佐々木〜黒山
【5】
9340M 快速「越後紅葉ライトアップ号」新潟→柏崎
ニイ485-700・4B/「きらきらうえつ」
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF300mm F2.8L IS II USM/(ISO=100)f4.5( 0.0),1/500sec,Tv,MF,300mm/約208KB,1050×700pix,Jpeg90%
20191110-14:23/信越本線 田上駅



▲ top of this page 一覧[↑list][next→]次の月