2012年9月・臨臨くらぶ・archives
[←previous]前の月|一覧[↑list]| bottom of this page ▼

ムーンライト信州92号
おれ2408 2012/9/6(木)23:05:06 No.20120906230408
9/2の朝練。諏訪湖の新作花火大会開催に合わせて引き上げ客用に上諏訪始発で運転された上りの夜行臨時快速。
90号はE351系12両での運転でしたが、快速下り線と緩行上り線にカブられ全く手も出せない状態。
92号はE257系9両で、カブられることはなかったのですが、どうしたことかLED表示器は無表示。
..
..
雑報:諸般の事情により更新頻度を下げています。ご容赦ください。(ときどき実家に帰っています。)
Re: ムーンライト信州92号 (返信1)
おれ2408 2012/9/8(土)09:13:39 No.extra-20120906230408.1
【1】
9422M 快速「ムーンライト信州92号(新作花火大会号)」上諏訪→新宿
モトE257・9B/M-110
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF300mm F2.8L USM/(ISO=800)f3.2( 0.0),1/320sec,Tv,MF,300mm/約232KB,1050×700pix,Jpeg90%
20120902-05:32/中央快速線(中央緩行線) 阿佐ヶ谷駅



タカ211系5B×2配給(9/6)その1
おれ2409 2012/9/6(木)23:07:19 No.20120906230551
9月になって高崎線など新鋭E233系3000番台車が営業運転に就いたところ
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/20120706_3.html
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/docs/120706e233.pdf
ですが、戦列を離脱した211系が EF64 1030 牽引で長野へ送られました。
【1】
熊谷の1番線に到着。ここで定期上り列車を待避します。
最初の予定では深谷で狙うつもりでしたが、出がけに高田馬場で足止めを喰らって予定していた列車に乗れなかったのです。
【2】
1駅南下して行田。正午を過ぎて光線の向きは良好なのですが、奥の方で草むらが少し高かったのは残念。
この後は湘南新宿ラインで新宿まで南下。
【3】
ところ変わって立川。新宿から13時半の特急「かいじ」に乗って、ようやくココまで追いつきました。この後にすぐ発車。
Re: タカ211系5B×2配給(9/6)その1 (返信1)
おれ2409 2012/9/14(金)21:53:47 No.extra-20120906230551.1
【1】
配9832レ 配給 高崎→(大宮,八王子)長野
クモハ211-3023 モハ210-3023 サハ211-3045 サハ211-3046 クハ210-3023 + クモハ211-3001 モハ210-3001 サハ211-3001 サハ211-3002 クハ210-3001 + EF64 1030 →
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF50mm F1.2L USM/(ISO=100)f1.6( 0.0),1/1000sec,Tv,MF,50mm/約244KB,1050×700pix,Jpeg90%
20120906-11:53/高崎線 熊谷駅
【2】
配9832レ 配給 高崎→(大宮,八王子)長野
クモハ211-3023 モハ210-3023 サハ211-3045 サハ211-3046 クハ210-3023 + クモハ211-3001 モハ210-3001 サハ211-3001 サハ211-3002 クハ210-3001 + EF64 1030 →
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=400)f4.5( 0.0),1/640sec,Tv,MF,150mm/約296KB,1050×700pix,Jpeg90%
20120906-12:21/高崎線 行田駅
【3】
配9233レ 配給 高崎(大宮)→(八王子)長野
クモハ211-3023 モハ210-3023 サハ211-3045 サハ211-3046 クハ210-3023 + クモハ211-3001 モハ210-3001 サハ211-3001 サハ211-3002 クハ210-3001 + EF64 1030 →
Canon PowerShot S95/(ISO=200)f2.5( 0.0),1/40sec,P/約244KB,960×720pix,Jpeg90%
20120906-13:54/中央本線 立川駅



タカ211系5B×2配給(9/6)その2
おれ2410 2012/9/6(木)23:09:25 No.20120906230808
今回の編成は、クモハ211-3023 モハ210-3023 サハ211-3045 サハ211-3046 クハ2103023 + クモハ211-3001 モハ210-3001 サハ211-3001 サハ211-3002 クハ210-3001 + EF64 1030 → でした。
【1】
甲府よりも奥へ先回り。新府にて。長い編成なのでケツまで入りきりません。
【2】
新府から乗った下り普通列車が日野春で追い越したので、小淵沢へ先回り。やっぱりケツまで全部は入りません。
【3】
最後は長野県内。岡谷の2番線に停車中のところ。
Re: タカ211系5B×2配給(9/6)その2 (返信1)
おれ2410 2012/9/14(金)21:55:38 No.extra-20120906230808.1
【1】
配9433レ 配給 高崎(大宮)→(八王子)長野
クモハ211-3023 モハ210-3023 サハ211-3045 サハ211-3046 クハ210-3023 + クモハ211-3001 モハ210-3001 サハ211-3001 サハ211-3002 クハ210-3001 + EF64 1030 →
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM + Canon EF1.4×/(ISO=200)f5.0( 0.0),1/250sec,Tv,MF,280mm/約281KB,1050×700pix,Jpeg90%
20120906-16:16/中央本線 新府駅
【2】
配9433レ 配給 高崎(大宮)→(八王子)長野
クモハ211-3023 モハ210-3023 サハ211-3045 サハ211-3046 Canon EOS-1Ds3 + Canon EF50mm F1.2L USM/(ISO=400)f2.2( 0.0),1/1000sec,Tv,MF,50mm/約347KB,1050×700pix,Jpeg90%
20120906-17:14/中央本線 小淵沢駅
【3】
配9233レ 配給 高崎(大宮)→(八王子)長野
クモハ211-3023 モハ210-3023 サハ211-3045 サハ211-3046 クハ210-3023 + クモハ211-3001 モハ210-3001 サハ211-3001 サハ211-3002 クハ210-3001 + EF64 1030 →
Canon PowerShot S95/(ISO=200)f2.5( 0.0),1/15sec,P/約204KB,960×720pix,Jpeg90%
20120906-18:12/中央本線 岡谷駅



クモヤ143-1,-2 配給列車その1
おれ2411 2012/9/27(木)20:10:18 No.20120927200817
詳細は不明ですが、廃車前提での配給輸送だと聞いています。EF64 1031 が牽引。
【1】
原宿で狙うか五反田で狙うか迷いましたが、編成が短いのでホームドアに囲まれている山手線の恵比寿駅で狙いました。
この後、中野で追いつきましたが、6番線ホーム上家のカゲが落ちてくるため光線状況が良くなかったです。
【2】
中野から吉祥寺に先回り。撮影者は各駅に分散したと思われ、吉祥寺も数人規模。
【3】
ところ変わって山梨県。チタ211系の配給列車と同じく新府で狙うことに。今回は編成が短いため上りホームから狙いました。
Re: クモヤ143-1,-2 配給列車その1 (返信1)
おれ2411 2012/9/30(日)21:07:44 No.extra-20120927200817.1
【1】
配9497レ 配給 大崎→長野
← EF64 1031 + クモヤ143-1 クモヤ143-2
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF50mm F1.2L USM/(ISO=200)f2.8( 0.0),1/1000sec,Tv,MF,50mm/約314KB,1050×700pix,Jpeg90%
20120927-12:44/山手貨物線(山手電車線) 恵比寿駅
【2】
配9497レ 配給 大崎→長野
← EF64 1031 + クモヤ143-1 クモヤ143-2
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM/(ISO=200)f4.5( 0.0),1/640sec,Tv,MF,135mm/約265KB,1050×700pix,Jpeg90%
20120927-13:37/中央快速線(中央緩行線) 吉祥寺駅
【3】
配9497レ 配給 大崎→長野
クモヤ143-2 クモヤ143-1 + EF64 1031 →
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF50mm F1.2L USM/(ISO=200)f2.5( 0.0),1/800sec,Tv,MF,50mm/約273KB,1050×700pix,Jpeg90%
20120927-16:18/中央本線 新府駅




クモヤ143-1,-2 配給列車その2
おれ2412 2012/9/27(木)20:24:01 No.20120927201047
続きです。
編成は、クモヤ143-2 クモヤ143-1 + EF64 1031 → でした。長野に向かうものと思われます。
【1】
新府から下り普通列車で移動。日野春にて中線に停車している配給列車を追い越したので、長坂で狙いました。
【2】
光量が少なくなってきたので、岡谷の中線に停車しているところをスローシャッターで。
【3】
ロクヨン1031 と クモヤ の連結部。
【4】
編成後部。
コレ撮った後、茅野まで移動して上りの特急「スーパーあずさ32号」で帰宅。
Re: クモヤ143-1,-2 配給列車その2 (返信1)
おれ2412 2012/9/30(日)21:08:39 No.extra-20120927201047.1
【1】
配9497レ 配給 大崎→長野
クモヤ143-2 クモヤ143-1 + EF64 1031 →
Canon EOS-1Ds3 + Canon EF300mm F2.8L USM/(ISO=800)f4.5( 0.0),1/320sec,Tv,MF,300mm/約282KB,1050×700pix,Jpeg90%
20120927-17:06/中央本線 長坂駅
【2】
配9497レ 配給 大崎→長野
クモヤ143-2 クモヤ143-1 + EF64 1031 →
Canon PowerShot S95/(ISO=200)f3.2( 0.0),0.4sec,P/約214KB,960×720pix,Jpeg90%
20120927-19:14/中央本線 岡谷駅
【3】
配9497レ 配給 大崎→長野
クモヤ143-2 クモヤ143-1 + EF64 1031 →
Canon PowerShot S95/(ISO=200)f2.5( 0.0),1/4sec,P/約170KB,960×720pix,Jpeg90%
20120927-19:15/中央本線 岡谷駅
【4】
配9497レ 配給 大崎→長野
クモヤ143-2 クモヤ143-1 + EF64 1031 →
Canon PowerShot S95/(ISO=200)f3.2( 0.0),0.3sec,P/約204KB,960×720pix,Jpeg90%
20120927-19:19/中央本線 岡谷駅
▲ top of this page |一覧[↑list]|[next→]次の月