銚電支援のページ・君ヶ浜駅

前のページ_PREVIOUS目次のページ_INDEX

[銚子]━━━[仲ノ町]━━━[観音]━━━[本銚子]━━━[笠上黒生]━━━[西海鹿島]━━━[海鹿島]━━━[君ヶ浜]━━━[犬吠]━━━[外川]

君ヶ浜駅の南にある踏切。左に君ヶ浜のホームがあり、右方が外川方です。
駅自体は県道244号から、ちょっと分かりづらい位置にあります。

(2006-12-02)

君ヶ浜駅に停車中のデハ1001(と、デハ701)。

(2007-04-29)

無人駅としては本銚子駅とは異なるイメージでインパクトのある君ヶ浜駅。
老朽化により危険防止のため、上部は2007年2月に撤去されてしまいました。

(2006-12-02)

(2006-12-02)

アーチ上部を撤去された後の君ヶ浜駅。

(2007-04-23)(10)

(2006-04-23)(10)

君ヶ浜駅に住みついている"駅猫"きみちゃん。

(2010-04-30)

飾りが取り付けられた夏の君ヶ浜駅。

(2010-08-11)

ガラス素材による箱庭のようなものが設けられました。小さな駅名表も建っています。

(2007-04-23)(10)

上の約1年後の様子。色とりどりの花が咲いています。

(2008-04-27)(10)

ちょっとお疲れ気味?の警報機。
(国土交通省)関東運輸局から保安監査で指摘があったのはコレでしょうか?

(2006-12-02)

銚子行きデハ1002が君ヶ浜に到着。

(2006-12-02)

警報機が交換された後の様子。

(2007-04-23)(10)

デハ801の到着。

(2008-04-27)

君ヶ浜踏切から見た外川方。

(2008-11-25)


目次のページ_INDEX次のページ_NEXT